なぜ耐久住宅を建てるのか 日本の住宅寿命は28年と言われています。 しかし、これからの時代は違います。 今は昔のように、1500万円で「とりあえず雨風をしのげる」「夏は暑く冬は寒い家」という家が造られていた時代ではないのです。 現代は、安心して暮 […] 詳細を見る 2022/4/10
結露と断熱 住宅で発生する結露には、表面結露と壁内結露があります。 壁内結露は、こちらのページをご覧ください 明友の住まいづくり 寒い冬に、窓が結露するといったものは表面結露。 対して、お家の壁の中の結露を壁内結露と […] 詳細を見る 2022/1/28
耐震等級3が必要なのか?【家づくりコラム】 日本では2階建て以下の建物のほとんどが構造計算されていません。 これでは、大切な家が安心して住める家なのかどうかわかりません。 構造計算については、2021年1月28日の家づくりコラムで弊社の専務・池田が解説していますの […] 詳細を見る 2021/12/19
なぜパッシブデザインが必要なのか【家づくりコラム】 断熱は熱を逃がさない、気密は温度差を少なくすることはできるというところまでは分かりました。 しかし、どちらも何かを生み出しているわけではないということにお気付きでしょうか。 快適な家に必要なのは、 『冬に対応の光を取り入 […] 詳細を見る 2021/12/12
なぜ気密性能が高い住宅を建てるのか【家づくりコラム】 弊社では20年前から快適性向上のため、断熱性能を高める努力をしてきました。しかし、思ったほどいい結果が出ませんでした。 その原因は何かというと、温度差です。 上下階の温度差だけでなく、同じ部屋の中でも足元だけが寒いという […] 詳細を見る 2021/12/5
なぜ高断熱住宅を建てるの?【家づくりコラム】 なぜ高断熱住宅を建てるの? ある家族の何気ない一日の始まりの話です。 男の子は冬の朝、寒くて布団から出るのが嫌でした。 なんとかして布団から出たとしても、寒いリビングで毛布に包まり、ぼーっとして時間が過ぎていきます。 そ […] 詳細を見る 2021/11/28
なぜ家の性能にこだわるのか【家づくりコラム】 省エネ先進国ドイツ 2010年、弊社代表の池田が、省エネ先進国であるドイツに行く機会がありました。 そこで見学した建物は、日本の建物とは全く違うと感じ、圧倒されました。 それまで、弊社は他社よりも良い家を建てているという […] 詳細を見る 2021/11/21
気密測定を行いました 昨日、練馬区の新築の現場にて、気密測定を行いました。 気密性能は、C値という値で表し、1㎡あたりのすき間の面積を表します。数値が低いほど気密性能が高いことになります。 C値2.0以下で気密性能が良いとされ、 […] 詳細を見る 2021/10/23
気密測定 家のすき間を集めると・・・ 弊社では、新築では全棟、気密測定を実施しています。 気密を測定するために、外部の専門の検査員が測定を行います。 建物の窓、ドアをすべて閉めた状態で、家にどのくらいのすき間があるかを計測します。このような機械 […] 詳細を見る 2021/8/3
パッシブデザイン 太陽の光と自然の風をとりいれて、きもちいい、エコな暮らしをしたい パッシブデザインとは、エアコンなどの機器だけに頼るのではなく、自然のエネルギーを活用し、快適でエコな住まいを実現しようという設計手法です。 冬は、太陽の光 […] 詳細を見る 2021/6/27
涼しさのポイントは遮熱! 断熱だけでは抑えられない熱 家の中が暑くなる理由は、太陽からの強い日差し(赤外線)の輻射熱によって、住宅そのものが熱せられてしまうことにあります。 ポイントのひとつは断熱です。断熱材は熱伝導を抑え、外の空気が家の内側に伝 […] 詳細を見る 2021/6/12
【パッシブデザイン】冬の日光の暖かさを、家じゅうに巡らせます パッシブデザイン パッシブとは、アクティブの逆の意味です。 機械を活発(アクティブ)に使わず、自然エネルギーを受動的(パッシブ)に取り入れる。建物の構造や材料などの工夫によって熱や空気の流れを制御し、快適な 室内環境をつ […] 詳細を見る 2021/2/2
石神井台所見学・住宅相談【予約制】【個別】 開催日:予約カレンダーをご確認ください 開催時間:10時・13時・15時30分 各回1組 開催場所:石神井台所 詳細・参加方法 新着 家づくり勉強会・リセット住宅勉強会 開催日:予約制 開催時間:10:00・13:00・15:30 開催場所:石神井台所 詳細・参加方法 新着 【オンライン】断熱性能をおうちで体感!住まいstudioオンラインツアー 開催日:予約制 開催時間:予約制 詳細・参加方法 直近のイベント一覧
明友建設株式会社 〒178-0063 練馬区東大泉6-46-15 TEL:0120-593-678 営業時間:10:00-17:00 店舗情報 アクセスマップ スタッフ紹介 大工紹介 職人・協力会社紹介