蜜ろうで、ろうそくとクリーム作りワークショップがあると聞いて、坂田と和田でお邪魔してきました。
講師は、鳥取でネイチャーガイドをしている、ふくたさんです。
作りながら、ハチミツやオイルの話、「みつろうってなに?」などなど、いろんな話をしてくれました。
アロマはまったく詳しくないのですが、教えてもらっていい香りのものができました。
みつろうでクリームを作るというのは、ふくたさんの「普段の暮らし」なんだそうです。
すごい。ステキすぎます!
ふくたさんは、小学生のときから自然に関する職につきたいという憧れがあったとのこと。
家の近くにあった大きな木を切られてしまったことがきっかけだそうです。
自然を壊すことに反対するのではなくて、
自然の中に入って守っていきたい
という考えが、心に響きました。
環境のために、自分のできることをしていこう、という気持ちになります。
そしてそして・・・
この場所を提供してくれた方は、
明友建設の見学会や勉強会に参加されたことがある方で、
奥様が、来ていたご友人に明友建設のことを
「明友建設が大好きで・・・!」
考え方とか、自然の素材とか」
と紹介してくれて、本当に本当にありがたく、嬉しく思いました。
講師のふくたさんも、鳥取という遠いところではあるけれど、またぜひともお会いしたい!と思いました。
今日はありがとうございました。
ふくたさんのネイチャーガードのHPです
大山の森と水の小さなガイド屋さん
自然体験による環境教育-セレン環境教育事務所

ボーダーのシャツを着ているのがふくたさんです