お知らせ

不便をなくして、心地よく暮らすリフォーム vol.1 キッチン編

毎日使う場所だからこそ、もっと心地よくしたい

明友建設のスタッフのひとりが新しい住まいに選んだのは、リノベーション済みのマンションでした。すでにきれいに整ったお部屋でしたが、「ここに収納があったらいいな」「この動線がもう少しスムーズだったら」など、暮らしを想定して気になった点を解消し、より快適に過ごせるよう入居前にリフォームを施しました。

今回は、そんな社員ならではの視点とこだわりが詰まったリフォーム事例をご紹介します。第一回はキッチンです。

【BEFORE】

もともとは収納の少なさが課題だった対面式のL型キッチンでした。

【AFTER】

造作の壁付けロングキッチンに変更し、右側は作業スペースとしてもデスクとしても使えます。

シンク下はオープンなゴミ箱スペースを設けました。スツールを置けばちょっと腰かけて作業したり、休憩したりと便利に活用できます。

床には水や油がはねてもサッと拭き取れるフロアタイルを採用し、お手入れも簡単です。

お気に入りのカップボードは造作してもらいました。

モルタル風の塗り壁と間接照明でデザイン性を高めつつ、トースターやケトルを置いてもまだスペースにゆとりがあるので、お盆を置いてそのまま配膳することができるのが便利です。

次回は、キッチンまわりの収納やレンジ回りについて、さらに詳しくご紹介します!