2019.9.14 建築家 瀬野和広氏による「家づくりセミナー」を石神井台所で開催します !詳細こちら→
↑この写真の方が建築家 瀬野さんです。
分かりやすい紹介をすると、テレビ番組「ビフォーアフター」では、匠の一人です。
番組に登場する「匠」の一人であり「自然素材の伝道師」と呼ばれています。
佐渡の家を見事に再生した「かつて牛舎だった家」、故立川談志が生前住んでいたことで記憶にある方も多い「床下から潜望鏡が覗く家」で、ビフォーアフター年間大賞受賞をされました。
どうしても会いたい!から出会いは始まっていた
明友建設の社長・池田明生は、ビフォーアフターの「かつて牛舎だった家」を観て感動し、「この人にどうしても会ってみたい」と思っていました。
設計事務所はそう遠くないし、本気で会いに行ってしまおうかと密かに考えていたようです。(本当にそんなことを言っていましたw)
あるとき、瀬野氏の設計で仕事をすることに!
それがわかった瞬間、すぐに設計事務所に電話をする池田社長。
「明友建設の池田と申します。かつて牛舎だった家 をみて感動しました。どうしても会いたいと思っていたんです」
と、いきなり思いのたけをぶつけていました。
(・・・いや、もう少し詳しい自己紹介からだよね 。と思いながら見守るスタッフ笑)
実際にお会いし、話をしてみると、池田以外のスタッフも全員瀬野和広ファンに。
楽しく気さくで、仕事には厳しく。
お施主様のお家の他、石神井台所やスキップトゥイン、蔵戸間の設計提案もしていただきました。
現在もお客様の家づくりの仕事で、ご一緒させていただいています。
そして年に数回、瀬野さんをお招きして、家づくりセミナー・トークライブ を開催しています。
石神井台所もスキップトゥインも、なかなかない設計。
設計した人の顔だれ?話を聞いてみたい!
と思いませんか?
「家づくりの考え方が変わった!」と毎回好評です。
チャンスがあったら、ぜひ参加してみてください!
イベント情報やFacebookをチェックしてくださいね
瀬野和広プロフィール
瀬野和広+設計アトリエ代表
テレビ番組ビフォーアフター「かつて牛舎だった家」「床下から潜望鏡が覗く家」でビフォーアフター年間大賞受賞。その他「建物探訪」など、数々のテレビ番組にも出演しています。